大学院教育改革フォーラム 2025

登壇者・パネリスト

基調講演

day1

13:50-14:20

AGC株式会社代表取締役社長執行役員CEO 平井 良典氏

AGC株式会社 代表取締役
社長執行役員CEO

平井 良典

1987年工学博士(東京大学)。同年旭硝子株式会社(現AGC株式会社)入社(中央研究所に配属)。
2008年に液晶パネル製造の子会社オプトレックス(当時)の副社長、2011年にAGCの事業開拓室長。
2016年CTO(最高技術責任者)を経て2021年1月から現職。
京都大学の特任教授として年に数回教壇に立つ。学生時代には物理学者を志していた。

事例紹介・パネルディスカッション

day1

14:35-16:05

博士人材が拓く、社会の未来

パネリスト:
平井 良典氏(AGC株式会社 代表取締役社長執行役員CEO)
藤 秀義氏(イクトス株式会社 代表取締役)
タミル ブルーム氏(輝翠株式会社 CEO)
加々美 綾乃氏(CIC Institute アシスタントディレクター)
高村 愛氏(株式会社資生堂 価値創造戦略本部 価値創造戦略部 担当)

モデレーター:
大峰 真理氏(千葉大学卓越大学院プログラム アジアユーラシア・グローバルリーダー養成のための臨床人文学教育プログラム 教授)

特別セッション

day1

16:20~17:50

人文社会科学系大学院の振興に向けて─「連携」構築をキーワードに考える─

パネリスト:
稲葉 哲郎氏(一橋大学副学長)
酒向 里枝氏(日本経済団体連合会 教育・自然保護本部 本部長)
池本 美香氏(日本総研調査部 上席主任研究員)

総括コメント:
永見 浩輔氏(文部科学省高等教育局大学振興課 大学院振興専門官)

モデレーター:
山田 賢氏(千葉大学卓越大学院プログラム アジアユーラシア・グローバルリーダー養成のための臨床人文学教育プログラム 特任教授)

特別講演

day2

11:00-12:00

筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長/准教授 落合 陽一氏

筑波大学デジタルネイチャー
開発研究センター長/准教授

落合 陽一

筑波大学でメディア芸術を学び、東京大学大学院学際情報学府にて博士号取得。現在、筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長/図書館情報メディア系准教授・ピクシーダストテクノロジーズ(株)CEO。応用物理、計算機科学を専門とし、研究論文は難関国際会議Siggraphなどに複数採択される。2025年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)、2023年度科学技術分野の文部科学大臣表彰、若手科学者賞を受賞。計算機と自然の融合を目指すデジタルネイチャー(計算機自然)を提唱し、コンピュータと非コンピュータリソースが親和することで再構築される新しい自然環境の実現や社会実装に向けた技術開発などに貢献することを目指している。